今回は【シャープマスク会員登録方法は?ECサイトはどこ?URLアドレスにいつ販売?】と題してお届けします。
4月21日午前10時から株式会社シャープのECサイトでマスクの販売がついに開始されました!
しかし4月21日分についてはサーバーダウンで購入できず、販売方式が変更となり抽選販売になりました。
ただ、いまだ会員登録方法が分からないという方もいるかもしれません。
シャープのECサイトといってもどこで買えるの?会員登録方法はどうやるの?など、4月21日から話題になっている株式会社シャープのECサイトで買えるマスクについて、疑問をまとめて解決していきます!
では【シャープマスク会員登録方法は?ECサイトはどこ?URLアドレスにいつ販売?】についてまとめます!
Contents
シャープマスク会員登録方法:ECサイトはどこ?概要について
4月21日午前10時から株式会社シャープのECサイトでマスクの販売がついに開始されます!
その内容としては…
50枚入りで2,980円(税抜き)+660円(送料)=3,640円です。
これを安いととるか、高いととるか…
色々な意見があるようですが、やはり原材料の高騰もありますし、国内では政府向けや医療者向けなどにまず優先して販売されているので、ようやく一般向けに買うことができることになった、というだけでもまずはお得感があるかなと思っています。
一般向けに販売するのはいいけど、医療現場へはどうなっているの?と心配になる方もいるでしょう。
シャープのマスクは、実はこれまでは医療現場優先だったのです。
日本政府向けに一括で販売を行い、先に医療機関に優先的に送っていたとのこと。
今後もN95マスクや防護衣を、医療現場へ政府から都道府県を通じての配布も本格化するとのことですが、そうした体制がようやく安定につながってきたからこそ一般販売が実現したのかもしれません。
今回のシャープのマスクですが、お1人様1箱のみとなっており、購入後3日間の再購入は出来ません。
そしてシャープのマスクを購入するには、株式会社シャープのECサイトの会員登録が必要になります。
会員登録自体は無料で、マスクの購入はクレジットカードのみ。
また、退会はいつでもできるようですよ。
シャープマスク会員登録方法:ECサイトはどこ?URLアドレスはこちら
それではシャープのマスクを購入するための、まずは販売場所であるECサイトについてです。
お待たせしてすみません。あす 4/21 午前10時から、マスクの販売をシャープECサイトで開始。50枚2980円(税抜・送料660円も別)で、おひとり様1箱のみ、購入後3日間は再購入不可です。また無料の会員登録が必要ですが、いつでも退会は可能ですので。 https://t.co/XV450iC9Sg pic.twitter.com/PWlnbApAtC
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 20, 2020
シャープマスクを購入するための株式会社「SHARP COCORO LIFE」のECサイトのアドレスです。
「 https://cocorostore.sharp.co.jp/ 」
4月21日のサーバーダウンによっていまだかなりサーバーが重くなっていますので、なかなか入りづらいかもしれません。
公式でもそのように伝えていますね。
こちらですが、いまちょっと重いかも https://t.co/2FzqIG4NUB
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 20, 2020
ご存じの通り、シャープはもともとマスクの専門会社ではありません。
しかしこのご時世で作ってくださったのですから、感謝の気持ちで気長に待つしかないですね!
シャープマスクのECサイトでの無料会員登録方法
では、シャープのマスクをECサイトで購入するための無料会員登録手順をご紹介します。
株式会社「SHARP COCORO LIFE」のECサイトのアドレスです。
「 https://cocorostore.sharp.co.jp/ 」

右上にある「新規登録」をクリックしてユーザー登録の画面へと進みます。

- メールアドレス(IDとなります)
- パスワード(2回入力)
- 全角でニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- メールマガジンを受信するかどうか
ここまでの項目を入力してから「規約に同意して次へ」をクリックし、確認画面へ進んだ後は「次へ」をクリックします。
情報を誤ってしまった場合は「戻る」をクリックして正確な情報を入力しましょう。

その後、次に開いた画面で認証コードを入力します。
登録したメールアドレスに認証コードが送られますので、別タブかスマホなどで認証コードをチェックし、入力して「登録完了へ」をクリックすると会員登録が完了です!
シャープ会員登録で注意点
ここで注意!
- この「認証コード」入力画面では、 前の画面に戻ったり、閉じたりするようなボタンは、絶対に押さないでください。
(認証コード入力の画面はそのままにしておいてください) - 認証コードを確認するとき、スマートフォンをご利用の場合は、画面の一番下の真ん中にある「ホームボタン」を押してスマートフォンのホーム画面に直接戻ってください。
「ホームボタンが無い」機種の場合(iPhoneXなど)は、画面底辺から指でスライドするなどして、ホーム画面に直接戻ってください。 - ブラウザやアプリでWEBメールをお使いの場合は、ブラウザで「別のタブ」を開いてメールを確認してください。
(認証コード入力の画面はそのままにしておいてください) - 認証コードのメールが届かない場合は以下の原因が考えられます。
①インターネット回線の混雑やメールソフトが一定時間ごとにメールを取得するタイミングなどにより、メールが届くまでに時間がかかることがあります。
②入力されたメールアドレスが間違っている可能性があります。
③メールボックスが一杯である可能性があります。
④端末の迷惑メール対策設定をしている可能性があります。 - 認証コードがエラーになった場合
●もし、複数回、手続きを途中でやり直すと、その回数だけ上記のメールが飛びますので、「一番最新のメール」内に記載されている「認証コード(4ケタの数字)」を「半角」で入力してください。
●認証コードの数字4ケタは、メールが飛ぶたびに毎回数字が変わりますので、ご注意ください。
●認証コードは有効期限は30分ですので、期限切れの場合は再度手続きをお願いいたします。
●どうしても半角数字が入力できない場合は、認証コードメールに記載されている4桁の数字のみを範囲指定してコピーし、認証コード入力枠内に貼り付けてお試しください。
なかなかつながりにくいとは思いますが、会員登録しておけば登録しておけばマスクが注文しやすくなりますね。
ただ、2020年4月21日現在、やはりこの時点で会員登録をしようという方も多いのか、アクセスが集中しているという表示がされる場合もあります。

こればかりはタイミングの問題になりますので、時間をおいて試してみましょう。
シャープ会員登録方法:ECサイトのマスクはいつ販売?
いつ販売か、と気になる方のために再度まとめます。
シャープのマスクは、2020年4月21日午前10時に販売開始、ということでした。
そして4月21日以降も、毎日午前10時に販売となるのが現状の決定事項のようです。
しかし4月21日に発生したアクセス過多でのトラブルにより現在は復旧対応に追われ、4月22日中の再開を目指しているとのこと。
多くの方をやきもきさせております、シャープのマスクですが、当初予定の本日10時からの販売はありません。今日中の再開を目指していますが、現在のところ見通しはお知らせできません。すみません。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 22, 2020
そして4月22日の再開も難しく、販売方式を抽選販売へと変更になりました。
抽選販売は今後何回か行っていく予定のようで、第1回目が4月27日となります。
シャープ会員登録方法:ECサイトのマスクの在庫状況は?
シャープのECサイトにマスクの在庫はどのくらいあるのでしょうか?
これには回答があり、当初の予定では毎日3000箱の在庫を補充するようです。
そしてその在庫がなくなり次第その日の販売を中止。
つまりは一日3000箱のみということですね。
ただ、あまりにも現在マスクの需要が高すぎること、さらには転売層もいるのではという懸念から、様々な意見も出ています。
再購入までに3日、だけは確かに再検討して頂きたい。4人家族で毎日使っても12日はもつ。外出しなければマスクは不要ですから、実質もっともつはず。1ヶ月に一箱制限でも良いくらいです。
— みかえる(もんさん) (@deygecko_monsan) April 20, 2020
一人一箱なら三週間購入禁止にしても良いくらい。後、ユーザー登録もなりすましを防止しないとね。
— カスタムまぁくⅡ (@makoltsuchi) April 20, 2020
1ヶ月又は供給が安定されるまで再購入不可でも良いのでは…とも思います。価格に関しては安心できるシャープさんのものなので高いとは思いません!むしろ一般向けにも販売してくれて有り難いと思っています。1人でも多くの人に行き渡るようにして頂きたいです。ご検討のほど宜しくお願いいたします。
— Kai (@sirokumaykn) April 20, 2020
こうした意見も取り入れているのか、今後は生産能力の増強を目指していて、日に10000箱の販売となるようにしているとのこと。
なので、4月27日の抽選販売再開後にすぐ買えなくても、ゆくゆくは買える人が増えていくということになりますね。
シャープのマスクの発売で日本製で安心!サージカルマスク!
さて今回シャープが一から生産ラインを作り上げて生産しているマスクですが、国産のマスクとなります。
しかも!不織布のサージカルマスクです。
性能はVFE BFE PFE 99% のサージカルマスク!
これは嬉しいですよね。
国産ということですがどこで作っているのかというと、今回のシャープのマスクの生産工場は、三重県にある三重工場になります。
場所は、三重県多気郡多気町五佐奈です。
シャープの工場は、マスクを生産するために必要な施設クリーンルームを兼ね備えています。
そのため清潔で安心できるマスクの生産ができるようですね。
普段行ってないマスクの生産となると求人など準備がいろいろ大変だったんでしょうね…!
シャープ会員登録方法やマスクについて世間の声!
いよいよ一般向けに販売開始となるシャープのマスクについて、世間の声は?
シャープさんのマスクを高い~って言ってる人は
・全世界的な原材料の高騰
・中国のマスクは平気で20~50倍の仕入れ値
・シャープマスクは安心の国産
・今まで設備も何もないところから投資して始めてる
このあたり全部考えればよいと思うの私はあのSHARPロゴつきマスクをしたいです#発想がオタク
— ツイステなう@恭子 (@sistirinagoods) April 20, 2020
SHARPさんがマスクを一般向けに販売しますと告知した後の掛け合いが好き pic.twitter.com/DE6fW9DGah
— ❤︎り❤︎ (顔面DT中) (@Lllllseikeiaka) April 20, 2020
マスク本体にSHARPロゴ入っとるやん!!! pic.twitter.com/wu0wtzFKot
— イスラエルエリカちゃん #StayAtHome (@syuu1228) April 20, 2020
SHARPさんのマスクに「高い」「××では、もっと安く売ってる」と文句を言う人は「じゃあ、そっちでお買いなさい」「うん」で終わりなはずなんだけど、ナニが言いたいんだろうなあ。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) April 20, 2020
何が良いって、箱もロゴも可愛くて、更にウィルスにも対応している所。
全然高くないよ(*´ω`*)#シャープマスク #SHARP pic.twitter.com/hD3SmUGVId
— meloD(メロさん)@いいね、フォロー規制中(4回目🤣) (@meloD2018) April 20, 2020
#やったねシャープ 偉いぞシャープ‼︎
どこかの大手企業で医療備品 作成してくれる所、手を挙げてくれる所ないかな。マスク販売有難いですよ。本当に医療従事者の方達を守るアイテムでもあるし。やったね。— 考える葦 (@VZdutL11881188) April 20, 2020
今現在もなかなかECサイトはつながらないようですが、一旦時間を置くなどして冷静に対応していきましょう。
シャープマスクのECサイトはどこ?URLアドレスに会員登録方法やいつ販売?のまとめ

今回は【シャープマスク会員登録方法は?ECサイトはどこ?URLアドレスにいつ販売?】と題してお届けしました。
ついにシャープのマスクが一般向けに販売となり、マスクを多くの方が購入できるようになりますね!
ただ、4月21日はアクセスが集中しすぎて不正アクセスと判断され、サーバーダウンしてしまったようです。
4月27日より抽選販売に変更して再開となります。
取り急ぎお知らせさせていただきましたが、どうか必要としている方に届きますように!